夢の跡_松室政哉 歌詞意味和訳ローマ字フル歌詞解説

夢の跡_松室政哉 歌詞解説

🎵 歌曲信息

作詞:金木和也
歌手:松室政哉
作曲:松室政哉・石田玄紀
編曲:松室政哉・石田玄紀
発売日:2025/09/03

🎵 歌詞解釈

【テーマ】「失われた愛の残響」
静寂を「音」と聴き、風を「風」と呼ばない矛盾表現で、感覚の境界が溶けた喪失感を提示。
【心理描写】「目を凝らせば凝らすほど朧げ」は、記憶を追えば追うほど輪郭が崩れる忘却の恐怖。
【象徴】「眩しい夕景」は終わりと再生が交錯する境界時、それが「夢の跡」へと移ろう瞬間を映す。
【独自性】「君なしの世界/何もない」と極端に削ぎ落とした否定形で、存在の全てを相手に委ねる愛の形を極限まで純化。繰り返される「君越しの世界」は、失った後も視界を支配する残像——松室政哉が得意とする“透明な痛み”の美学が凝縮された一曲。

日本語の歌詞(先頭8行)

耳をすましてみれば
静寂の音
風とは呼べないほど
穏やかな風
君越しの世界
愛しい
有り得ないほど
心を震わす眩しい夕景

—-歌詞の続きを読む—-

込み上げるよな
目を凝らせば凝らすほど
朧げになる
夢とは呼べないほど
月並な夢
君なしの世界
何もない
有り得ないほど
思い返してみれば眩しい夢
跡形もない
寂しささえ
すべて君ありきだ
今となっては夢の跡
去りし日の君へ
君越しの世界
愛しい
有り得ないほど
心を震わす眩しい夕景
込み上げるよな

夢の跡_松室政哉 – ローマ字読み|Romaji

mimi o sumashite mireba
seijaku no oto
kaze to wa yobenai hodo
odayaka na kaze
kimi goshi no sekai
itoshii
arienai hodo
kokoro o furuwasu mabushii yūkei
komiageru yona
me o koraseba korasu hodo
oboroge ni naru
yume to wa yobenai hodo
tsukinami na yume
kimi nashi no sekai
nanimo nai
arienai hodo
omoikaeshite mireba mabushii yume
atokata mo nai
sabishisa sae
subete kimi ariki da
ima to natte wa yume no ato
sarishi hi no kimi e
kimi goshi no sekai
itoshii
arienai hodo
kokoro o furuwasu mabushii yūkei
komiageru yona

夢の跡_松室政哉 – 英語訳|Translate English

If I strain my ears to listen,
the sound of silence—
a breeze too gentle
to be called wind.

The world seen through you
is dear to me.
Impossible though it is,
the dazzling sunset shakes my heart
until it wells up inside.

The more I fix my gaze,
the hazier it grows—
a dream too ordinary
to be called a dream.

A world without you
holds nothing at all.
Impossible though it is,
when I look back, that brilliant dream
has left no trace.

Even this loneliness
exists only because of you.
Now it is merely the footprint of a dream,
a farewell to the you of bygone days.

The world seen through you
is dear to me.
Impossible though it is,
the dazzling sunset shakes my heart
until it wells up inside.

正文完
 0
评论(コメントはまだありません)