大雪山 山内惠介 歌詞意味&和訳ローマ字フル歌詞解説

大雪山_山内惠介 歌詞解説

🎵 歌曲信息

作詞:仁井谷俊也
歌手:山内惠介
作曲:水森英夫
編曲:丸山雅仁
発売日:2025/09/17

🎵 歌詞解釈

主題は「山=父」。「どっしりと/あぐらをかいた」という日常語が山を人間化し、親父の存在感を同時に描く。各連で「まるであの日の 親父のように」を繰り返し、山の雄姿に父の教えを重ね合わせる。季節が変わっても変わらぬ山の姿は、死んだ父の不変の愛と重なる。特筆すべきは「吹雪に耐えぬく 針葉樹」で、厳寒に根を張る樹木が「男の強さ・意地」の象徴となり、聴く者に「人生に 根っこを張れ」と語りかける。山内の艶やかな演歌ボーカルが、雪と風の記憶を温め、北国の父性讃歌を完成させる。

日本語の歌詞(先頭8行)

母なる大地に どっしりと
あぐらをかいた 山がある
まるであの日の 親父のように
夢破れ つまずく時も
大きなこころで 迎えてくれる
あゝ白銀の 大雪山(たいせつざん)よ
季節は変われど あの峰は
いつでも俺を 見つめてた

—-歌詞の続きを読む—-

まるであの日の 親父のように
何ごとも 初めは一歩
弛(たゆ)まず登れと 教えてくれる
あゝ北の空 大雪山よ
吹雪に耐えぬく 針葉樹(えぞまつ)に
男の強さ 意地をみた
まるであの日の 親父のように
人生に 根っこを張れと
明日(あした)に勇気を 与えてくれる
あゝありがとう 大雪山よ

大雪山_山内惠介 – ローマ字読み|Romaji

Haha naru daichi ni dosshiri to
agura o kaita yama ga aru
marude ano hi no chichi no yō ni
yume yabure tsumazuku toki mo
ōkina kokoro de mukaete kureru
aa hakugin no Taisetsuzan yo
kisetsu wa kaware do ano mine wa
itsu demo ore o mitsumeteta
marude ano hi no chichi no yō ni
nani goto mo hajime wa ippo
tayumazu nobore to oshiete kureru
aa kita no sora Taisetsuzan yo
fubuki ni taenuku ezomatsu ni
otoko no tsuyosa iji o mita
marude ano hi no chichi no yō ni
jinsei ni nekko o hare to
ashita ni yūki o ataete kureru
aa arigatō Taisetsuzan yo

大雪山_山内惠介 – 英語訳|Translate English

Firmly planted upon the mothering earth,
a mountain sits cross-legged, unshaken.

Just like my father on that far-off day,
even when dreams are broken and I stumble,
it greets me with a heart as vast as the sky.

Ah, Daisetsu-zan, you silver-white giant—
though the seasons turn and turn again,
those peaks have watched over me without fail.

Just like my father on that far-off day,
they teach that every journey begins with a single step,
and bid me climb on, never slackening.

Ah, Daisetsu-zan beneath the northern sky—
in the Ezo pines that outlast the blizzards
I saw a man’s strength, his stubborn pride.

Just like my father on that far-off day,
they tell me to sink my roots into life itself
and lend me courage for tomorrow.

Ah, thank you—thank you, Daisetsu-zan.

正文完
 0
评论(コメントはまだありません)